2012年10月19日
新作!!ちんすこうメロンパン!!
昨日、実家に行ったら珍しいものが!!
なんと『ちんすこうメロンパン』とな

その手があったか…
これは食べるしかないと思い、くすねてきました 笑
お茶を入れて、さてその味は…
ん~、微妙です 笑
悪くはないのですがちんすこうファン(?)そしてメロンパンファンの私には物足りませんでした。
残念賞

Posted by ZEN0521 at
18:29
│Comments(0)
2012年10月15日
伊是名島の島米だけでつくった奇跡のお米麺!!
プロフィールをアップしたのでチェックしてくださいね

10月の13日、14日に名護市の産業まつりのに行ってきました。
珍しい植物や沖縄ならではの食べ物などが所狭しと集まっていました。
中でも目を引いたのが『太陽麺』なるお米から作られた麺を使った麺料理。
さっそくジャージャー麺を注文!!
もっちりした麺と辛味の効いた肉味噌の相性が抜群にうまい!!
画像?
ありません 笑
おなかが空いていたので一気に食べてしまいました…
のでもらったチラシの掲載を。
お米が原料になっているので味噌との相性がいいんでしょうか、
通常の麺よりも個人的には好みでした


久々の外出でしたがいろんなアイディアをもらいました。
これからのシーズン、イベントが盛りだくさん

楽しみですね

Posted by ZEN0521 at
21:05
│Comments(0)
2012年10月14日
もじもじフォント

名前が決定しました

ズバリ!!


名前の由来は以前にうちのばあちゃんがたこ焼き屋をやってまして
その時の店名「青空パーラ」にあやかって付けました。
病気を患い、店を閉めてから10年以上になりますが
記憶に残っている方も多いのではないでしょうか
そんな地域に愛されるようなお店にしていきたいと思います


そこで早速、イメージを膨らませるために
イメージカラーとフォントの組み合わせを考えてみました

家族や知人などから意見を聞いて検討中です。
少しずつ、実感がわいてきますね

あなたのお好みの『もじ』は見つかりましたか

Posted by ZEN0521 at
22:38
│Comments(0)
2012年10月11日
塩専門店

今日は先日、国際通りで見つけたお店の紹介です

この店、なんと『塩』専門店なんです

何でも『塩ソムリエ』なる人が用途別に最適な塩をおススメしてくれるんですねぇ

県内各地から全国津々浦々、また世界各国からとまさに世界中の塩がここに集まっています。
中でも興味をひかれたのがズバリ!!
焼肉に合う塩!!
バーベキューが大好きな私には外せないファクターです。
ランキングをみるとなんと知り合いが作っている『屋我地の塩』がトップに

やっぱり焼肉には塩とビール!!…ですよね 笑
Posted by ZEN0521 at
13:59
│Comments(0)
2012年10月09日
秋の夕暮れ
今日は夕暮時の名護ビーチ周辺を散策して来ました
涼しくて秋の気配が色濃くなってきましたね。
運動するにもいい季節です。
歩いている方もたくさんいらっしゃいました。
それにしても沖縄の夕日は見事です

ずっと県外での生活が長かったので懐かしい気持ちでいっぱいでした。

涼しくて秋の気配が色濃くなってきましたね。
運動するにもいい季節です。
歩いている方もたくさんいらっしゃいました。
それにしても沖縄の夕日は見事です

ずっと県外での生活が長かったので懐かしい気持ちでいっぱいでした。
Posted by ZEN0521 at
23:29
│Comments(0)
2012年10月08日
名護市の最高峰!!
どうもどうも!!
久しぶりの更新です。
すっかり秋めいてきましたね
3連休、皆様はいかがお過ごしになりましたか?
今日は天気も良かったので名護市で一番高い山、「嘉津宇岳」に登ってきました。
標高は452メートル!!…
定義上、500メートルを超えないと「丘」の扱いだそうですがまぁ置いといて…
嘉津宇岳に登るのは実に16年ぶり!!
当時は小学生でした。
あの頃より筋力はあるものの体力面に不安が
いざ登ってみるとなかなかの傾斜…
先日の台風の影響か倒れた木々がコースを塞いでいるところが何か所かあり
くぐるか越えるかの選択を迫られました。
写真を撮りながらゆっくり登りましたが頂上には1時間足らずで到着しました。
頂上は風が強く何度か煽られましたが久々に清々しい汗をかきました

身近ながらもやんばるの自然を感じることができるし特別な装備も必要ないので
ウォーキング代わりにもおススメですよ

あんまり気持ちよかったので1時間ほど昼寝してしまいました 笑

自然に触れることでリフレッシュしました
故郷の自然を後世に残していくためにも大事にしていこうと思いました。
久しぶりの更新です。
すっかり秋めいてきましたね

3連休、皆様はいかがお過ごしになりましたか?
今日は天気も良かったので名護市で一番高い山、「嘉津宇岳」に登ってきました。
標高は452メートル!!…
定義上、500メートルを超えないと「丘」の扱いだそうですがまぁ置いといて…
嘉津宇岳に登るのは実に16年ぶり!!
当時は小学生でした。
あの頃より筋力はあるものの体力面に不安が

いざ登ってみるとなかなかの傾斜…
先日の台風の影響か倒れた木々がコースを塞いでいるところが何か所かあり
くぐるか越えるかの選択を迫られました。
写真を撮りながらゆっくり登りましたが頂上には1時間足らずで到着しました。
頂上は風が強く何度か煽られましたが久々に清々しい汗をかきました

身近ながらもやんばるの自然を感じることができるし特別な装備も必要ないので
ウォーキング代わりにもおススメですよ


あんまり気持ちよかったので1時間ほど昼寝してしまいました 笑
自然に触れることでリフレッシュしました

故郷の自然を後世に残していくためにも大事にしていこうと思いました。
Posted by ZEN0521 at
22:42
│Comments(0)
2012年08月15日
苦手なやつ
はいさい!!
今日もいい天気です。
いい天気過ぎて暑いですね、ハイ。
現在、法人設立のための書類作りに奮闘中です
医療と農業この組み合わせが何とも…

細かな形式が決まった書類作りや細かい数字の扱いは苦手ですが
経営者には必要なスキルです。
いい勉強の機会だと思って頑張ります。
ちなみにある調べによると日本国内で約460万人の経営者(自営業含む)が
いるそうです。
すごく多いように思いませんか?
飲み屋で
「社長さん」
と営業をかけるのもあながち的外れではないのかも… 笑
続く…
今日もいい天気です。
いい天気過ぎて暑いですね、ハイ。
現在、法人設立のための書類作りに奮闘中です

医療と農業この組み合わせが何とも…
細かな形式が決まった書類作りや細かい数字の扱いは苦手ですが
経営者には必要なスキルです。
いい勉強の機会だと思って頑張ります。
ちなみにある調べによると日本国内で約460万人の経営者(自営業含む)が
いるそうです。
すごく多いように思いませんか?
飲み屋で
「社長さん」
と営業をかけるのもあながち的外れではないのかも… 笑
続く…
Posted by ZEN0521 at
13:14
│Comments(0)
2012年08月10日
あいさつ
暑い日が続きますね
今日は海に行ってきましたよ。
実はサーフィンをやってます。
といってもど下手でまだまだ練習中ですが…
平日の午前中ということもあって波乗りに出ている人は
少なかったのですが観光客グループがちらほらと見受けられました。
そういえば沖縄は観光シーズンまっただ中ですね。
沖縄の人が本土からの観光客に
「沖縄なんかに何しに来たの?」
なんて笑い話のような話を聞いたことがありますが
今ならわかる気がします 笑
今日は素敵な出会いがありました。
海に入る前に準備体操をしていたところ海から上がってきた
青年が挨拶しに来てくれました。

外に出て知らない人と出会って友達になるってスゴイことだと思います。
肝心の波乗りはいまいちでしたがいい気分でした
あいさつって大事ですね。
皆さんもぜひ外へ出てみて下さい。
スペシャルな出来事が起こるかも…
熱中症と日焼け対策は忘れずに
午後は起業用の物件探しに走り回りました。
なかなか好物件に出会えずに苦戦中です
仕方なく図書館へ。
所得税法や法人税法などの税金関係や各種保険関係についての
専門分野を勉強しましたがなかなか大変です
社長への道は険しい…か

今日は海に行ってきましたよ。
実はサーフィンをやってます。
といってもど下手でまだまだ練習中ですが…
平日の午前中ということもあって波乗りに出ている人は
少なかったのですが観光客グループがちらほらと見受けられました。
そういえば沖縄は観光シーズンまっただ中ですね。
沖縄の人が本土からの観光客に

なんて笑い話のような話を聞いたことがありますが
今ならわかる気がします 笑
今日は素敵な出会いがありました。
海に入る前に準備体操をしていたところ海から上がってきた
青年が挨拶しに来てくれました。
外に出て知らない人と出会って友達になるってスゴイことだと思います。
肝心の波乗りはいまいちでしたがいい気分でした

あいさつって大事ですね。
皆さんもぜひ外へ出てみて下さい。
スペシャルな出来事が起こるかも…
熱中症と日焼け対策は忘れずに

午後は起業用の物件探しに走り回りました。
なかなか好物件に出会えずに苦戦中です

仕方なく図書館へ。
所得税法や法人税法などの税金関係や各種保険関係についての
専門分野を勉強しましたがなかなか大変です

社長への道は険しい…か

Posted by ZEN0521 at
23:31
│Comments(0)
2012年08月06日
ただいまです!!
18歳で沖縄を出て10年。
長かったようなあっという間だったような。
ともあれ、しばらくは地元沖縄に腰を据えて頑張りまっす!!
せっかくの沖縄なので自然と酒と音楽とゆかいな仲間達とともに楽しみたいですね。
今日はおいしいマンゴーを食べながらのブログ初アップです☆

さて、今年の6月に退職したので現在無職です。
俗に言うフリーターってやつですかね。
いや、就職する気がないのでニートかもしれません 笑
とは言っても働く気が無い訳ではないですよ。
むしろ逆。
なんと自分で事業を立ち上げる予定です。
やる気満々です。
整骨院を開きます。
院長先生になります。
ケガの治療には保険が適用されますので安心ですね。
その他、美容や健康、ダイエットなどもサポートさせていただきますので
何でもご相談ください。
これから素敵な仲間を増やして少しでも地元を元気にしていきたいと思います
長かったようなあっという間だったような。
ともあれ、しばらくは地元沖縄に腰を据えて頑張りまっす!!
せっかくの沖縄なので自然と酒と音楽とゆかいな仲間達とともに楽しみたいですね。
今日はおいしいマンゴーを食べながらのブログ初アップです☆
さて、今年の6月に退職したので現在無職です。
俗に言うフリーターってやつですかね。
いや、就職する気がないのでニートかもしれません 笑
とは言っても働く気が無い訳ではないですよ。
むしろ逆。
なんと自分で事業を立ち上げる予定です。
やる気満々です。
整骨院を開きます。
院長先生になります。
ケガの治療には保険が適用されますので安心ですね。
その他、美容や健康、ダイエットなどもサポートさせていただきますので
何でもご相談ください。
これから素敵な仲間を増やして少しでも地元を元気にしていきたいと思います

Posted by ZEN0521 at
22:41
│Comments(0)